brand
ブランド

brand

ブランド

川島織物セルコン

伝統と先端、技術とデザインが共存するファブリックスメーカー。
すべての最高へ伝統を受け継ぎその先へ革新し続ける。

川島織物セルコンは1843(天保14)年に呉服悉皆業として創業し、帯や壁掛から日本初のインテリアファブリックスを開花させ、以来、多様な空間に最適なファブリックスを提案し続けています。
帯、緞帳や祭礼幕に代表される伝統の技を極めると共に、現代の住環境を考え、より良い空間の創造に向けてたゆまぬ挑戦を続ける川島織物セルコンのモットーは、「伝統と革新」。

古代織物の研究・復元や技術の伝承に取り組む一方で、機能性ファブリックスや環境配慮型商品の開発など時代に合ったモノづくりに積極的に取り組み、常に先駆者であり続けています。

川島織物セルコンは自然と社会に目を向けながら時代にかなう文化を築き、ファブリックスを通じて豊かで快適なライフスタイルの実現に貢献しています。

川島織物セルコン

FEATURES川島織物セルコンの製品の特徴

ホルムアルデヒド対策品

ホルムアルデヒド対策品

建築基準法施工規則が定める等級区分とその表示基準に準じ、インテリアファブリックス性能評価協議会が定めた3つの等級基準に則って、ホルムアルデヒド対策品として認定された商品です。

制電

制電

一般社団法人日本インテリア協会(NIF)の統一マークで、パイル糸に導電性繊維を混入し静電気防止機能を持たせたものです。※静電気に対する感じ方には個人差があります。

防炎

防炎

公益財団法人日本防炎協会の防炎性能試験に合格したカーペットです。このマークは一般社団法人日本インテリア協会(NIF)の統一マークです。

消臭

消臭

ペット臭に限らずタバコや加齢臭など、気になる臭いを消臭。ホルムアルデヒドなどのVOCにも効果があります。室内に漂う生活臭を軽減する機能が付いています。

防汚

防汚

汚れをつきにくくする処理(防汚加工)を施したカーペットを示すマークです。

防ダニ

防ダニ

ダニの増殖を抑制する加工を施しています。

環境配慮型商品

環境配慮型商品

環境負荷の低減に取り組み、環境ラベルを取得している商品です。

植物由来

植物由来

植物由来の原料を使用した、環境にやさしい商品です。

エコニール

エコニール

アクアフィル社が開発した世界の沿岸地域において問題となっている廃棄漁網や、繊維くず、古いカーペットなどの廃棄物から再生された水平循環型のリサイク100%ナイロンを使用している商品です。

日本製

日本製

日本製の製品です。

カットパイル ペット向き

カットパイル ペット向き

カットパイルで爪が引っかかりにくく、ペットにもおすすめの商品です。

GOOD DESIGN賞

GOOD DESIGN賞

公益財団法人日本デザイン振興会主催「グッドデザイン賞」を受賞した商品です。

SDGs持続可能な社会の実現をめざして

“こだわりのモノづくり”だからこそ、地球環境の保全にもこだわりを。

トップランナーとして持続可能な社会の実現をめざして。

地球温暖化への対策・対応がますます重視されている現代。企業は環境経営の考え方に立って、地球環境の保全、ひいては持続可能な社会づくりに貢献することが求められています。
川島織物セルコングループでは事業所や部門ごとに環境方針を定め、目標達成に向けて活動するとともに、環境にやさしいリサイクルシステムの確立や環境配慮型商品の開発などへ積極的に取り組んでいます。
次世代に美しい地球を継承していくため、環境理念および基本方針に基づいて、地球環境の保全と調和を図っています。

持続可能な社会の実現をめざして

製造工程で発生するCO2を削減していきます

製造工程で発生するCO2を削減していきます

市原事業所では、重油から都市ガスへの燃料転換、ボイラー施設の蒸気使用設備付近への移設、大型空調機の省エネ型への変更などにより、電気・ガスの使用量の大幅削減を実施、CO2の削減に努めています。

ゼロエミッションへの挑戦

ゼロエミッションへの挑戦

製造工程では、廃プラスチック等を再利用するなどの取り組みを重ね、2007年からゼロエミッションを継続しています。物流・縫製の工程では、製造工程で生じる生地のロスを用いてカーテンのサンプルやノベルティを作成するなど、廃棄物を有効に活用した資源循環を目指しています。

再生可能エネルギーの利用拡大

再生可能エネルギーの利用拡大

一部床材の製造には、風力や太陽光、バイオマスなど自然循環の中で生まれるエネルギー源で発電されたグリーン電力を採用しています。 バイオマス発電のグリーン電力証書を購入して、製造工程で消費する電力に充当、製造時に発生する CO2 排出量の削減に貢献します。

リサイクルシステムの構築

循環型リサイクルシステム
開発・製造・回収・再生まで一貫した循環システムによるエコプロジェクト。回収したタイルカーペットを再資源化し、リサイクルバッキングとして使用することで CO2 排出量の削減にも貢献。
広域認定によるケミカルリサイクル
不要になったカーテン、カーペットを回収・粉砕したのち、循環再生利用認定のケミカルリサイクル手法で、CO2 を発生させずに炭化水素油・ガス・炭素に再生。
100%リサイクル糸の使用
廃棄漁網などから生産された100%リサイクル糸を一部床材に使用。
リサイクルシステムの構築

REDUCTION OF GHG EMISSIONS温室効果ガス排出量削減への取り組み

川島織物セルコンは、地球温暖化に影響があると言われている温室効果ガス(CO2等)排出量の削減を目指し、
廃床材リサイクル循環システム「e-RECYCLED」や、グリーン電力の充当、
リサイクル100%ナイロン糸の使用などによって、温室効果ガス(CO2等)排出量の削減にも取り組んでいます。

温室効果ガス排出量削減への取り組み

【産業廃棄物削減】廃床材をリサイクル

インテリア製品で多く使用されているプラスチック原料は石油由来であり、数十年後には枯渇してしまうといわれています。
また私たちは産業廃棄物処理や環境汚染など多くの問題を抱えています。
川島織物セルコンでは原材料で一番使用量の多いPVCを再生利用するため2003年から廃床材のリサイクルシステムを構築し、現在まで商品開発の根幹として取り組んでいます。

廃床材リサイクル循環システム 「e-RECYCLED」

川島織物セルコンのタイルカーペットや置敷きビニル床タイルは、廃床材リサイクル循環システム「e-RECYCLED」により、バッキング材の主原料に本来は産業廃棄物となる使用済みタイルカーペットの廃材を使用しています。
産業廃棄物として埋め立て処理をされることが多いタイルカーペットをリサイクルすることで、埋め立て地に捨てられる廃材を減らし、持続可能な生産と消費活動に貢献していきます。
※一部除外品あり

カーペット廃材から燃料へケミカルリサイクル

川島織物セルコンのロールカーペットは、使用後の製品を、完全リサイクルする仕組みを導入しています。
不要になったカーテン、カーペットを回収・粉砕したのち、循環再生利用設定のケミカルリサイクル手法で、CO2を発生させずに炭化水素油・ガス・炭素に再生します。
インテリア業界では、2009年7月に川島織物セルコンが初めて広域認定を取得し、確立した手法です。
産業廃棄物の削減に貢献します。

【再生可能エネルギー利用】グリーン電力を充当

日本における発電の割合は、化石燃料による火力発電が大部分を占めていますが、長い年月をかけてつくられた化石燃料には限りがあります。
限りある大切な資源を守るため、川島織物セルコンでは2009年から一部製品の製造時に、再生可能エネルギーで作ったグリーン電力を充当しています。

置敷きビニル床タイルのリファインバックエグザは業界で初めて、製造における電力をグリーン電力で充当し、グリーン・エネルギー・マークを取得しました。
グリーン電力とは風力・太陽光・バイオマスなどの自然の循環の中で生まれるエネルギー源を利用して発電された再生可能な電力のことです。
また、このグリーン電力の使用により、CO2排出量の削減にも貢献します。

【海洋汚染削減】リサイクル糸を使用

海洋に廃棄された漁網による海洋汚染が問題となっています。
川島織物セルコンは2018年から廃魚網などからリサイクルされたナイロン糸を積極的に取り入れています。
川島織物セルコンのタイルカーペットは、アクアフィル社が開発した、世界の沿岸地域において問題となっている、海洋に廃棄された漁網などから再生された水平循環型のリサイクル100%ナイロン(エコニール)を使用しています。
※一部除外品あり

ECO FIRSTエコ・ファースト

繊維・インテリア業界初の
「エコ・ファースト企業」

川島織物セルコンは、持続可能な社会の実現に向けた環境保全目標が高く評価され、平成22年5月31日、繊維・インテリア業界で初めて「エコ・ファースト企業」として認定を受けました。

この制度は、環境保全を推進する業界の環境推進企業の環境保全に関する行動をさらに推進していくため環境省が創設したもので、認定企業は地球温暖化対策をはじめとする環境保全についての取り組みおよび目標を環境大臣に約束し、実現していきます。
また、約束した取り組みの進捗状況は、環境省へ報告または公表することが義務付けられています。